【報告】3月22日(土)たかつコミュニティフレンド

 てくのかわさき調理実習室において「フライパンで作るタルトタタン風」を作りました。参加は、親子4組と個人1人でした。
生地はホットケーキを作る要領で、しっかりかき混ぜます。りんごはピーラーを使って上手にむくことができました。「皮がもったいないね」ということで、急遽アップルティも作ることにしました。
ちょっと油断したすきに焦げてしまったりしましたが、調理室はあまずっぱいリンゴの香りで覆われました。フライパンいっぱいの大きなタルトタタンが出来上がりました。
 皆さん大満足で、リンゴの皮を煮込んで作ったアップルティと一緒においしそうに食べていました。

次回は4月26日(土)地域福祉施設「ちどり」で行います。

たかつコミュニティフレンドとは
 障がいのある人達の後見制度がうまく進まない現状に鑑みて制度を使わずにできる支援活動をしています。「コミュニティフレンド」は支援者という立場ではなく「友達」という立場で障がいのある人のそばにいてくれる人です。原則、第4土曜日の午後1時~午後3時で開催しています。