【報告】9月20日(土)たかつコミュニティフレンド
地域福祉施設「ちどり」第2会議室において13時から行いました。参加者は1人参加2名と親子参加1組でした。今回は、小枝を使った『壁掛け』を作りました。
はじめに小枝に1本づつ丁寧に刷毛でニスを塗り、ドライヤーで乾かしました。刷毛で塗るのは2回目なので皆んな上手に出来ました。
大きい小枝から順に、端から3センチぐらいのところを麻ひもをつなげていきます。つなぎ終わったら、残った麻ひもは掛ける長さで結びます。中央に花瓶を取り付け、お花を刺して出来上がりです。可愛い壁掛けの完成です。
次回は、10月25日 第4土曜日 地域福祉施設「ちどり」で13時からの開催予定です。
たかつコミュニティフレンドとは
障がいのある人達の後見制度がうまく進まない現状に鑑みて制度を使わずにできる支援活動をしています。「コミュニティフレンド」は支援者という立場ではなく「友達」という立場で障がいのある人のそばにいてくれる人です。原則、第4土曜日の午後1時~午後3時で開催しています。